このページでは、比較的規模の大きな出水に対して、これまでの事業の効果や今後の事業の効果について、試算した結果をお示しします。
○令和6年台風10号
<揖斐川>
-
徳山ダム・横山ダムの連携した防災操作、河川改修の効果
【PDF:1.14MB】
○令和2年7月豪雨(7月3日〜7月8日)
<木曽川>
-
既存ダムの洪水調節機能強化による治水効果(出水速報第1報p.6)
【PDF:283KB】
<揖斐川>
-
徳山ダム・横山ダム連携による洪水調節効果(出水速報第1報 p.7)
【PDF:349KB】
○平成30年度台風24号(9月30日〜10月1日)
<揖斐川>
-
徳山ダム・横山ダム連携操作による洪水調節効果(出水速報第1報 p.8)
【PDF:2.6MB】
-
牧田川の河道拡幅による効果(出水速報第1報 p.9)
【PDF:2.6MB】
○平成30年度8月出水(台風第20号)
<揖斐川>
-
徳山ダム・横山ダム連携による洪水調節効果
【PDF:281KB】
○平成30年7月豪雨
<木曽川>
-
加茂川排水機場による浸水被害低減効果(出水速報第4報 p.24)
【PDF:8.5MB】
<長良川>
-
長良川の河道掘削による水位低下効果(忠節)(出水速報第4報 p.20)
【PDF:8.5MB】
-
長良川河口堰、河川整備による水位低下効果(墨俣)(出水速報第4報 p.21)
【PDF:8.5MB】
<揖斐川>
-
徳山ダム・横山ダム連携操作による洪水調節効果(出水速報第4報 p.22)
【PDF:8.5MB】
○平成29年度10月出水(台風21号)
<揖斐川>
-
徳山ダム・横山ダム連携操作による洪水調節効果(出水速報第2報 p.11)
【PDF:4.5MB】
-
牧田川の河道拡幅による効果(出水速報第2報 p.12)
【PDF:4.5MB】
-
福束排水機場による浸水被害低減効果(出水速報第2報 p.13)
【PDF:4.5MB】
-
犀川遊水地事業による浸水被害低減効果(出水速報第2報 p.14)
【PDF:4.5MB】
○平成29年度8月出水(台風5号)
<揖斐川>
-
徳山ダム・横山ダム連携操作による洪水調節効果(出水速報第2報 p.7)
【PDF:2.3MB】
-
牧田川の河道拡幅による効果(出水速報第2報 p.8)
【PDF:2.3MB】
○平成26年度8月出水(台風第11号)
<揖斐川>
-
徳山ダム・横山ダム連携による洪水調節効果
【PDF:525KB】
○平成25年度9月出水(台風18号)
<揖斐川>
-
徳山ダム・横山ダム連携操作による効果(出水速報第2報 p.7-8)
【PDF:1.9MB】
○平成24年度9月出水(西濃地方の豪雨)
<揖斐川>
-
徳山ダム・横山ダムの連携した防災操作、河川改修の効果
【PDF:2.9MB】
○平成20年度9月出水(西濃地方の豪雨)
<揖斐川>
-
徳山ダム・横山ダム連携操作による洪水調節効果(出水速報第2報 p.10)
【PDF:2.0MB】
-
杭瀬川流域の浸水被害の減少(出水速報第2報 p.11)
【PDF:2.0MB】
○平成16年度10月出水(台風23号)
<長良川>
-
出水状況
【PDF:200KB】
-
しゅんせつによる水位低下効果(墨俣)
【PDF:16KB】
<揖斐川>
-
徳山ダム及び河道改修による水位低下効果(万石)
【PDF:24KB】
平成14年7月出水(台風6号)
<長良川>
-
しゅんせつによる水位低下効果(墨俣)
【PDF:20KB】
平成12年9月出水(秋雨前線及び台風14号)
<長良川>
-
しゅんせつによる水位低下効果(墨俣)
【PDF:20KB】
平成11年9月出水(台風16号)
<長良川>
-
しゅんせつによる水位低下効果(墨俣)
【PDF:24KB】